NEWS

カテゴリ: (株)エムケーラボラトリーズ >バンガジュツ

信州松本のバンガジュツ

2025年02月04日 18:21 | コメント/トラックバック (0)

信州松本で育てる
インドネシア熱帯薬用植物バンガジュツ

室内栽培のバンガジュツ
一昨年は11月に枯れ始めたが、本年は室内に移動させたため2鉢とも元気。
しかし、1鉢は2月の寒さに耐えられなく葉が枯れ始めてきました。
よって本日、節分に合わせて掘り起こすことに。

手前の鉢のバンガジュツを掘り起こす

母株に栄養を与える娘株が直接つながっている。

母株は大小4個が得られた。大きな 母株は2分割にできるが敢えて行わず。

娘株は澱粉の貯蔵庫、母株の生存を助けている。

娘株は湯がいて今夜の夕食に。
こりこりしているが、そのうちに高質の粘り気のある澱粉が口の中に広がる。

母株は湿った土に埋めて春が来るのを待つことにします。

バンガジュツの情報はこちらへ。

お問合せはこちらへ
(株)エムケーラボラトリーズ
電話:0263-26-7588  ファックス:0263-26-7518
メール:mk-info@thisismk.co.jp

 

コメントをどうぞ

CAPTCHA


NEWSTOPへ M&KぶろぐTOPへ

Feedを登録して情報をすばやく取得!

Feedを登録
Twitter
    follow me on Twitter
    Twitter Facebookでも情報をご覧いただけます。

    このページのトップへ