NEWS

カテゴリ: インドネシア >ショウガ茶 >ほっかほっか赤ショウガ粉末 >製品

ほっかほっか赤ショウガ、松本で大人気

2017年02月02日 14:18 | コメント/トラックバック (0)

インドネシア特産、最も人気の赤ショウガ
ほっかほっか赤ショウガ粉末の人気急上昇

赤ショウガとは
赤ショウガの学名はZingiber officinale var. rubrum。
現地での名称はJahe Merah (ジャヘ・メラ)と呼ばれています。

ショウガはショウガ科の多年生草本。
ショウガを日常的に摂取するインドネシアでは、赤、白、黄の3種類のショウガが栽培されています。
皮が赤いため赤ショウガと呼ばれます。

赤ショウガの特徴
赤ショウガは独特のショウガの匂い、辛みを持ち、ショウガ中最も成分・精油含量が高いため少量の飲用で発熱感を持ちます。
日本のショウガ(象ショウガ、黄ショウガ)とは、一味も二味も違います。

ショウガの成分は、6-ジンゲロール、8-ジンゲロール、10-ジンゲロール、8-ショーガオール、1,8-シネオール、リモネン、α-リノレンサン、カプリル酸などです。
赤ショウガの場合は上記成分に加えて、新規精油として1,7-ビス(3,4-ディヒドロキシフェニール)-3,5-ヘプタンディオール、2-カラノールを含むと言われています
(インドネシア産業省、農産物研究センター(CABI)報告より)。

赤ショウガの成分含量が日本のものとは違い多い事によるものでしょう。

松本の「湯の華銭湯瑞祥」、美ケ原温泉「月の静香」で赤ショウガが大評判
松本市渚の憩いのスパ「瑞祥」は、朝からお年寄りの方を中心に「上山田温泉」の本物の温泉水で健康浴を楽しまれています。
休日となれば、親子連れで広い駐車場の空きを探すのが大変な位。
昨年に続き、先週から赤ショウガの試飲を始めました。
インドネシア産のココナッツシュガーで飲んで頂けます。
温泉上がりに一杯飲み、温泉効果に加えて、赤ショウガの身体中を温めてくれる作用が気にいられているのです。
瑞祥でほっかほっか赤ショウガ粉末は、お買い求め頂けます。

IMG_7361 IMG_7358

美ケ原温泉「月の静香」でも、同じように温泉客の方が一味違ったショウガ、全身を温めてくれるショウガとして、お土産に購入されています。
「月の静香」では、ノニジュース、バリノニ石鹸、ノニハーブ茶檄樹、ブアメラソフトカプセルも販売され、珍しいとしてご購入される湯治客の評判は高いです。

IMG_7372IMG_7369IMG_7368

 

ほっかほっか赤ショウガ粉末
M&Kの赤ショウガは、インドネシアから直輸入し、日本で殺菌、粉末化したものです。
化学薬品や有機溶媒は一切使用していません。
天然栽培ですから、ポジティブリストに基づく残留農薬検査で陰性です(残留農薬ゼロ)。

お好みの量にお湯を加えてお飲み下さい。
強いショウガの成分でびっくりされますので、決して最初から多くの量をしないでください。
また、極微細に粉末化していますので、吸い込むと快いくしゃみをする事があります。

ほっかほっか赤ショウガ粉末、200メッシュ、日本国産

赤ショウガ乾燥原材料、インドネシア産

お問い合わせ
電話(0263-26‐7588、月曜~金曜の午前9時~午後5時)
ファックス(0263-26‐7518、24時間受付)
メール:support@thisismk.co.jp

 

「赤ショウガ粉末」の使用方法・レシピー

2016.06.22 赤ショウガ酒を作り、赤ショウガのこくを楽しむ
2016.02.23 赤ショウガ入りの美味しい亀ジェリーで冷え性対策

2015.12.03 クスリウコン、赤ショウガ、ノニ茶の亀ジェリーで美容・ダイエットに
2015.11.12 ココナッツオイル(EVCO)と赤ショウガのコーヒー:快便と爽快な毎日を
2015.10.09 赤ショウガ、LBMによる顕著なダイエット効果:実践メニュー
2015.10.07 ココナッツオイル(EVCO)レシピ:赤ショウガ入りコーヒー
2015.07.30
ほっかほっか赤ショウガはフィットネスに
2015.04.29 ほっかほっか赤ショウガはカフェラテで

生ショウガを使った美味しく、健康にもよいレシピーは、石原結實著、生姜力(主婦と生活社)で取り上げられています。
ご参考にしてください。

1. 生姜紅茶
2. 葛入り生姜紅茶
3. シナモン入り生姜紅茶
4. 生姜湯
5. シソ入り生姜湯
6. ネギ入り生姜湯
7. レンコン入り生姜湯
8. ニンニク入り生姜湯
9. 梅しょう番茶
10. ダイコン湯
11. 生姜酒
12. 生姜入り日本酒
13. 生姜酢ハチミツドリンク
14. 生姜入りホットサングリア
15. 生姜ネギ入り日本酒
16. 生姜黒みつ
17. 生姜ジャム
18. 生姜じょうゆ
19. 生姜ドレッシング
20. 生姜ダレ
21. 生姜みそダレ 

赤ショウガ粉末の場合、生ショウガを使用するよりも簡便、いつでも出来るなどのメリットがあります。
また、ドリンク以外の料理の隠し味などのレシピーにもご利用いただけます。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


NEWSTOPへ M&KぶろぐTOPへ

Feedを登録して情報をすばやく取得!

Feedを登録
Twitter
    follow me on Twitter
    Twitter Facebookでも情報をご覧いただけます。

    このページのトップへ